東大阪・八尾周辺 2人の子育て事情

大阪 東大阪・八尾周辺で二人の子育て事情を綴ってます。

5歳差育児のタイムスケジュール 2人育児の実情と本音

f:id:zerominn:20200924214515j:plain

我が家では5歳差育児が始まりもうすぐ1年が経とうとしています(*'ω'*)

よく、周りからは『5歳も離れていたら、上がシッカリ面倒見てくれるから楽やね~』

なんかと言われますが、正直なところ上の子の機嫌次第のような気もします(笑)

ウチは上が6歳の長女で下が生後11か月の長男。

いわゆる一姫二太郎なんですが、長女の機嫌がいい時はシッカリとお姉ちゃんしてくれて色々と弟の世話もしてくれるんですが、機嫌が悪いとまぁ、メンドクサイです(笑)

ただ、育児というものはいつ、いかなる時も子供の機嫌に関わっていると言っても過言ではない様な気もします。

 そこで今回は、我が家の5歳差育児の朝から夜までのタイムスケジュールを元に、2人育児の実情と本音について書こうと思います(*'▽')

 

 

一日のタイムスケジュール

朝の段取りこそがその日の全てf:id:zerominn:20200925133918p:plain

AM6:30

長男の起床。

長男の鳴き声が我が家での目覚まし時計である。

嫁も起床。嫁は仕事に行く準備を始める。

僕は、洗面が終わると同時に洗濯機を回す。

長男にミルクをあげる。

我が家の朝ごはんは基本的にはパンで済ます。

(ご飯作るのが手間なので時短)

AM7:00

長女寝室で目覚める。1人が怖いので走ってリビングにやってくる。

長女歯磨きと朝ご飯を済ます。

保育園の服に着替える。

長男はミルクを終え上機嫌♪♪ 

AM7:30

嫁が長女の髪を結ぶ。

ウチの長女は美意識が高いのか、毎日髪形を嫁にリクエストしている。(笑)

洗濯物を干す。

二回目の洗濯を回す。(赤ちゃんや子供の衣類)

最近では、洗濯を分けて洗う事の手間と干す手間。さらには畳む手間も考え、乾燥機付きに変えようかと思っている。

AM7:45

嫁出社

長女は保育園に行くまでNHKに相手してもらう。

長男は長女の邪魔をする。

この間に、洗濯物を干す。

 AM8:00

朝ご飯の洗い物を済ませる。と同時に米を洗い、炊飯予約の準備。

晩御飯の下準備を済ます。

日にもよるが、1日中米を炊き冷凍する日もある(笑)

雑炊や炒飯など作る時に時短で楽するため(*'ω'*)

下準備を済ましてる間に冷蔵庫の中身を確認。

足りない食材や必要な買い物をメモする。 

※我が家は買い物を極力避けて時短するために基本的にはコープ宅配で済ましているので、買うものは調味料とかお刺身。後は特売狙いくらいで基本的に買う量を少なくしている。

 AM8:30

長女を保育園に送る。

送ったついでに、メモに書いた必要なモノの買い出しに行く。 

AM9:30帰宅

二回目の洗濯物を干す。

掃除機をかける。

そして長男がグズグズしだす。

 AM10:00

長男朝のお昼寝タイム。

この間に掃除を済ませる(*'ω'*)

掃除も毎日ではないので、日によっては、冷凍ハンバーグやお好み焼きとか作り置きしている時もある!!

やる事がない時は、パソコンしたり雑誌読んだりなどリフレッシュ♪

 AM11:00

長男起きる。二回目のミルクと離乳食の準備に。

この時に一緒にお昼ご飯を済ます(*'ω'*)

食べ終わったら洗い物を済ませて、長男の機嫌がいいうちに

晩御飯を温めるだけでいい状態まで作ってしまう(笑)

お昼は子供と向き合いながらもシッカリぐうたらする(笑) f:id:zerominn:20200925133952p:plainPM12:00

ここから休憩に入る。

僕はヒルナンデスという日課の為に午前中に全てを捧げているといっても過言ではないのです(笑)

レシピの勉強にもなるし(*'ω'*)

後は、何を言っているか分からない長男と会話したり、おもちゃで遊んであげたりして

長男を疲れさせる。(笑)

 PM13:00

長男昼寝する。

ここから僕の自由行動が始まる(*'ω'*)

 PM15:00

長男起きる。ミルクを与える。

洗濯物を取り込む。(冬場になるとまたリズムが変わる)

 PM16:30

長女をお迎えに♪

この時に我が家では、というか僕が絶対的に決めているルールがある。

それは、長女の今日の出来事をシッカリ聞くことである。

こうすることにより、長女の機嫌の機嫌がすこぶるいい(笑)

 PM17:00

長女と長男と3人で遊ぶ(*'ω'*)

 夜は忙しくも家族の絆を深める時間f:id:zerominn:20200925134542p:plain

PM18:00

嫁帰宅。

嫁が少し今日の疲れを休憩してもらってから

晩御飯を温める。

 PM18:30

晩御飯♪

長男は離乳食とミルク(*'ω'*)

 PM18:50

洗い物

 19:00

お風呂

元々は嫁が1人で入って、僕は子供2人と入るシステムだったが、

最近では、嫁が長男と湯舟に浸かっている間に長女と僕が身体を洗い、終われば交代するという制度に変化した。

 19:30

各々髪を乾かし、明日の準備をする。

最近、我が家では長女が保育園の準備を自分でするようになりもの凄く楽♬

 家族団らんの時(*'ω'*)

最近は家族でストレッチをしたり皆で運動するのにハマっている^^

長男は訳も分からずに、笑いながらハイハイしている(笑)

 20:30

就寝

長女は基本一度寝ると、長男が泣こうが叩いて邪魔しようが起きないので、長女から寝かしつける。2.3歳の頃は寝かすのに1時間かかった長女が今では5分で寝るようになったのが信じれない(笑)

長女を寝かした後に、長男を寝かしつける。酷い時は22:00くらいまで起きているが

基本的には21:30くらいになると寝ている。

 21:30

夫婦の時間。我が家は嫁が保育士なので、子育てに困ったことや、新しい知識はこの時間に取り入れるようにしている。

後は一緒に、ドラマを見たり、話し合いをしたりゆるやかな時間を過ごしていると思う。

半年に1度は激しい夫婦喧嘩もこの時に行われる(笑)

 00:00

就寝

シッカリ寝て、また明日に備えます(*'ω'*)

5歳差育児のコツ実情と本音

f:id:zerominn:20200925135511p:plain

タイムスケジュールを元に考えてみましたが、2人育児となるとどうしてもバタバタしてしまう時間帯がありますし、シッカリしてる上の子がいるといっても、やっぱりまだまだ子供で手もかかりますよね。生まれたばかりの下の子は目が離せないですし。

そのような場合どうやって乗り越えていくのかが大事なんですが、我が家での5歳差育児の実情と本音の部分から、乗り越えるコツも紹介しておこうと思います。

 朝に夕飯の準備を済ませておくf:id:zerominn:20200925135224p:plain


主婦(夫)の朝は早くどうしても一息ついたら、しばらく何もしたくないですが、

子供のお迎えの後は必ずといっていいほどバタバタしてしまいます。

なので、なるべく午前中に晩御飯の準備を済ませておくことで、帰宅後の流れが少し緩やかになります。

家事サポートの導入と検討f:id:zerominn:20200925135034p:plain

『朝の時間がない』 『忙しい』ということも家庭の状況によってはあると思います。

そのような場合、家事の代行サービスや便利家電(食洗器・乾燥機付き洗濯機・自動調理器・自動掃除機)などの導入を検討してみるのもアリだと思います。

家電や代行サービスの金額が値段的にチョット・・・って抵抗ある場合は、便利グッズを買ってみたり、赤ちゃんの離乳食だけでも買うようにしてみると楽になると思います^^

上の子への接し方f:id:zerominn:20200925134719p:plain

2人育児で一番の鬼門は上の子かもしれませんね。

下の子ばかり可愛がると、赤ちゃん返りみたいになるし、拗ねたりもします。

かと言って『お姉ちゃんなんだから』『お兄ちゃんなんだから』と言いすぎると寂しさを覚えてしまうでしょう。

ここで僕が気を付けているのが、下の子も上の子も同じくらい大好きで大事だよと伝わる工夫をしています。

  1. 『お姉ちゃんなんだから』『お兄ちゃんなんだから』と言わない。
  2. 上の子と2人でお話する時間を毎日作る。
  3. いっぱい褒めてあげる

この3つだけです。

まず子供の上の子に『シッカリしなさい』と叱ったところで、我が家の場合は減らず口が飛んできます。そしてすぐ拗ねた後に、ご機嫌取りに甘えてくるのですが、これがメンドクサイ場合がある(笑)

なので、お迎えに行ったときと家に帰ってきたからは、上の子と2人で話す時間を設けています。で、今日あった事を沢山話を聞いてあげて、褒める所は『凄いやんっ!』、『素晴らしいっ!!』とめっちゃ褒める(笑)

すると、下の子が邪魔しにきても上の子は褒めてもらいたいのか、もっと沢山話をしたいからなのか分からないけど、下の子の世話を一生懸命取り組みだす。(笑)

5歳差にもなると、親の用事が終わると構ってもらえる事を知っているからである。

なので、上の子との時間を作り、会話をし、褒めてあげることで上の子も安心するし、もっと話をしたいと上の子が思ってくれたら、これ以上なくお手伝いをしてくれる。

結論、下の子との育児を上の子も一緒にするというのが我が家のスタンスです(*'ω'*)

パートナーとの時間を確保するf:id:zerominn:20200925134613p:plain

家事・育児は1人では限界があります。

ワンオペで2人育児とかいつか倒れるでしょう。

そもそも育児は夫婦でするものですし(*'ω'*)

そこで我が家では、パートナーと2人の時間を毎日大事にして、子供の話やお互いが今日思った事とか話すように心がけています。

夫婦がお互いを気にかけていたらおのずと、家事も育児も協力しあい楽になる道が出てきます。

 今回は5歳差育児のタイムスケジュールを元に我が家での実情と本音を少しまとめてみましたが、僕は自分の時間が意外とあるのでは!?と思いました(;´∀`)

 ただ、子供の月齢が上がるたびにタイムスケジュールも変わるので、定期的に見直しはして次の対応を考えないとですね(>_<)